すべての解答欄を埋めたあと  をクリックすると
        [ 正解 ] または [ 不正解 ] のダイアログが表示され、解答欄は下図のように表示されます。
 をクリックすると
        [ 正解 ] または [ 不正解 ] のダイアログが表示され、解答欄は下図のように表示されます。
      
正解 (完全正解)
修飾語まで完全に正解している場合は下図のように表示されます。


正解 (修飾語間違い)
正解のダイアログに [模範解答表示] というボタンが表示されている時は、修飾語が間違っています。
          [模範解答表示] をクリックしてどの修飾語に間違いがあるのか確認してください。
         ※部位の左右両側以外の修飾語は人によって誤差があるため間違っていても正解としてカウントされます

ユーザの解答と模範解答を見比べてみると所見と診断の欄に1つずつ接頭語が不足していたことがわかります。
         <ユーザの解答>

<模範解答>

不正解
青字で表示されている部分は正解ですが、黒字で表示されている部分は不正解です。
         したがって、1つでも不正解の欄があるとその行は ”不正解” と判断され、右端には × 印が表示されます。
         (行単位ですべて青字になるまで× 印は消えません)
         不正解部分(黒字)の解答をやり直して再度 [ 答え合わせ ] をクリックし、正解するまで何度でも挑戦することができます。
         (※ギブアップしたい時は [ 正解を表示 ] をクリックした後、 [ 次の問題へ→ ] をクリックしてください)


